PiHole(家庭内ローカルDNS)による端末ごとのアクセス制御について

子供の携帯電話からインターネットへのアクセスを時間帯によって制限するために、PiHole(家庭内ローカルDNS on Raspberry Pi Zero W)を導入して2ヶ月余り、うまく制限できているのですが現状は一括での制限しかできていなくて不便なところもありました。 しかし、PiHoleでは端末/端末グループ(IPサブネット範…
コメント:0

続きを読むread more

ストリーミングで配信されている曲を記録するようにしてみました

イタリア語に興味があってストリーミングでイタリアンな音楽を配信しているところでイタリアのポップスとかロックを聞いています。 "Radio Italy Live NY" https://radioitalylive.com/live 直近の4曲はアーティストと曲目が分かるのですが、それよりも前になると調べる方法がありませんで…
コメント:0

続きを読むread more

adbコマンドを使ってらくらくスマートフォンにプライベートDNSを設定しました

母が使っている「#らくらくスマートフォン F-42A」、Android 10なのでプライベートDNSに AdGuardを設定しようとしたのですが、設定項目が用意されていませんでした。 なので、adbコマンドで直接設定しました。 adbを使うので上級者向けの設定手順になりますが、次の2つでプライベートDNSが有効になります…
コメント:0

続きを読むread more