高速インターすぐの自然リゾート 「霧の森」
「霧の森」は高知自動車道の新宮インターを降りてすぐの場所にある自然リゾートです。
新宮町は四国山脈のど真ん中にあり、高速道のインターができるまでは交通の便がとても悪い町でした。
でも、インターができたことで交通の便が良くなり名産のお茶をメインにして川遊び・食事・温泉がたのしめるちょっとした観光スポットになってます。
「霧の森」の駐車場は新宮インターを降りて2分ぐらいのところにあり、駐車料金は無料です。
駐車場から「霧の森」の行くにはこんな橋を渡ります。
橋の下は綺麗な清流で夏休み中の子供たちが大勢遊んでました。
レストランは周囲の緑が見渡せるようになっています。
レストランのお勧めは「茶そば」と「おぼろ豆腐」です。これがなかなか美味しいんですよ。
写真はありませんが、霧の森には宿泊のための「コテージ」とか「オートキャンプ場」、温泉「交湯~館」(入浴料・大人400円)もありまして、なかなか楽しめました。

新宮町は四国山脈のど真ん中にあり、高速道のインターができるまでは交通の便がとても悪い町でした。
でも、インターができたことで交通の便が良くなり名産のお茶をメインにして川遊び・食事・温泉がたのしめるちょっとした観光スポットになってます。
「霧の森」の駐車場は新宮インターを降りて2分ぐらいのところにあり、駐車料金は無料です。
駐車場から「霧の森」の行くにはこんな橋を渡ります。
橋の下は綺麗な清流で夏休み中の子供たちが大勢遊んでました。
レストランは周囲の緑が見渡せるようになっています。
レストランのお勧めは「茶そば」と「おぼろ豆腐」です。これがなかなか美味しいんですよ。
写真はありませんが、霧の森には宿泊のための「コテージ」とか「オートキャンプ場」、温泉「交湯~館」(入浴料・大人400円)もありまして、なかなか楽しめました。
この記事へのコメント
美しいネーミングですね。
温泉、川遊び、なんて
いいですね。
まだまだ暑いので、水場が恋しいです。
場所的に実際に霧が多いところなんだそうですよ。