今日のメンテナンスは「ガスチェア」のクッション交換

椅子の高さを簡単に変えれる「ガスチェア」は便利ですよね。
長年愛用してますが、布地が破れクッションがヘタって細かいカスが出るようになってきたのでクッションを交換しました。

座面を外してステープラーを外すとこんな感じになってました。
もうクッションはペタンコでボロボロですね。
画像


座面に張り付いたクッションを取り除くとこんなに綺麗になりました。
画像


交換用のクッションは大き目のホームセンターで売っていて約600円(税込み)でした。
画像


座面を重ねて形取りし、裁縫用の裁ちばさみで切りました。
(カッターではうまく切れませんし、はさみが小さいと切りにくいので大きめのはさみを使うと良いと思います)
画像

画像


カバーの布地は手芸店で買ってきました。厚手で大きめ(2脚分)ということで約1.4m×1mのこちらを購入。
こちらも約600円(税込み)です。
画像


布地の固定はタッカー(大きなステープラー)を使います。
100均のお店(ダイソー)で300円で売ってます。(以前バイクのシートカバー交換で買っていたので、今回の出費は 0円です)
画像

画像


布地、クッション、座面を重ねてシワを伸ばしながらタッカーで止めていきます。
タッカーを打つコツですが、相手を台(テーブル)にギュっと押し付けてからタッカーをカチンと打つことです。
押し付けてないとタッカーの打ち込む力がクッションに吸収されてステープラーがうまく刺さりません。
(中途半端に打ち込まれたステープラーはあとでかなづちで打ち込めばOKです)
画像


しつこいぐらいタッカーを打って、余分な生地を切り取って、取り外してあった裏地も打ち付けておおむね完成です。
画像

画像


出来上がりはこんな感じ。
画像

画像


新しいクッションはフワフワで、細かいカスも出なくなったので良い気分でまた机での作業ができるようになりました。

作業時間はおおむね30分、クッションと生地で約1000円でした。

ちなみに、綺麗になった椅子をみて「お父さんすごい! お店で売っている椅子みたい!」と子供たちが言ってくれたのでお父さんの作業工賃は特別に無料です。(笑)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック